センスを磨く!友人に「素敵」と思わせるお庭を作りたい人にお勧めのガーデニングサイト5選

Cat Among the Pigeons at Great Dixter!

目次

あなたのお庭は人からどのように見られているのでしょう?

ガーデニングは「自分の庭」というスペースの中で自由に表現できるので、お庭のオーナーであるあなたの個性がそのまま反映されます。

趣味の世界ですから、感性に従って突き進むのはとっても素敵です。

ですが、お庭を素敵にするには他人にどのように見られているかを意識することが大切です。

さらに、友人に「素敵なお庭ね」と言われると今まで以上にやる気が湧いてきませんか?

褒められることで、「もっとお庭作りのセンスを磨きたい」と感じるきっかけにもなると思います。

また、他の人からどう見られているかだけでなく、失敗などの試行錯誤を繰り返したり、大事に育てたお花が綺麗に開花した時の喜びを感じたりできるのもガーデニングの醍醐味だと思います。だからこそ奥が深く、楽しいものなのではないでしょうか。

ガーデニングを今以上に上達させたい方に向けて選びました。

これからガーデニングを始めようという方にとっては、何から始めていいのかわからない。

経験のあるガーデナーの方にとっても、新しい植物に挑戦したいけど、どの時期にどの環境で植えるべきなのかわからない。

など、それぞれのステージでそれぞれの悩みがあると思います。

様々な問題を解決するためには、色々な方のお庭やアイデアを見て参考にしたり、わからないことを質問することだと思います。

今回は、素敵なガーデニング作りを目指す上で、これは参考になると思ったサイトの中から、選りすぐりのサイトを5つご紹介します。

目次

  1. 園芸WEBマガジン [アイリスガーデニングドットコム]
  2. みんなのガーデニング写真集 [ガーデニング誌ビズ・BISES]
  3. 植物の育て方図鑑 [ヤサシイエンゲイ]
  4. 園芸、ガーデニングの情報サイト [みんなの趣味の園芸]
  5. Get Inspired オーストラリアのデザイナーやプロに学ぶ [hi pages.com.au]
  6. 最後に

1.園芸WEBマガジン [アイリスガーデニングドットコム]

ガーデニングオススメサイト1トップ

http://www.iris-gardening.com/

すべてのガーデナーのための情報サイト

ガーデニングを始めたい!ガーデニングについてもっと知りたい!と思った方に最初にお勧めなのが、園芸WEBマガジン [アイリスガーデニングドットコム]です。

家庭用プラスチック製品の製造販売を手掛けるアイリスオーヤマさんが運営するガーデニングサイト。

とてもひとつの企業が運営するサイトとは思えない充実した内容で、植える、育てる、飾る、メンテナンスとガーデニングをする上で必要となる情報がたくさん掲載されています。

そして、さすが「WEBマガジン」というだけあって、ガーデニングに関連した楽しい連載記事があったり、プレゼント企画やサイトを見ている時期に合わせた作業カレンダーがあったりと、毎日のように定期的に訪れたくなる企画が盛りだくさんあります。

まさにガーデナーにとって1日中遊べるテーマパークのような、飽きのこない楽しいサイトになっています。

また、各項目の解説にはさりげなくその作業に適した商品が紹介されています。

おかげで「いざガーデニングの作業を」となったときに一から必要なモノを調べたり選んだりする必要がないのも安心できる要素だと思います。

わからない事も専門家の方々に質問できる

ガーデニングオススメサイト1特筆

こちらは無料の会員登録が必要ですが、会員の方からガーデニングに関する質問を受け付けており、その中から毎月数点、専門家からの回答をQ&A方式で掲載しています。

すでに実践されている先輩からのアドバイスも良いのですが、講師をされていたり資格を持たれている専門家の方に的確なアドバイスがもらえるというのはなかなかできない貴重な場ではないでしょうか。

すでに様々な質問と回答が寄せられていますので、一覧を一通り確認するだけでも問題の解決につながるかもしれませんね。

綺麗なサイトと膨大な情報量で読みごたえバツグン

ガーデニングのイメージに沿った落ち着きのある見やすいサイトでとても読みやすいと思います。

ガーデニングの基礎から読み応えのある情報をただ掲載しているだけでなく、参加型の企画があったり質問回答などのコミュニティがあったりとユーザーとのコミュニケーションも用意されており、ガーデナーにとって一度は目を通してみる価値のあるサイトだと思います。

園芸WEBマガジン [アイリスガーデニングドットコム]

2.みんなのガーデニング写真集 [ガーデニング誌ビズ・BISES]

ガーデニングオススメサイト2

http://www.bises.co.jp/photo/

画面いっぱいに綺麗なガーデニングを堪能できるサイト

日本中のガーデナーの方々はどんな庭を作っていて、どんな花を咲かせているのだろう。

他人のお庭事情を知ることは自分のお庭を作る上で非常に参考になります。

そこでオススメするサイトがみんなのガーデニング写真集 [ガーデニング誌ビズ・BISES]です。

ガーデニング専門誌ビズ・BISESさんのオフィシャルWEBサイトにあるコンテンツのひとつで、たくさんのガーデナーが高解像度の綺麗な写真を投稿されています。

ご自慢のお花やお庭を高性能カメラで撮られているようで、写真家顔負けのとっても素晴らしい画像がたくさん掲載されています。

この各投稿者さんのフォトギャラリーには綺麗に咲いたバラの花や羨ましくなるほど素敵なお庭がたくさんあります。

他にも直接園芸とは関係ないのですが、野鳥や大自然の写真なども投稿されています。

さらに高解像度で撮られているため、フルスクリーンで観ても綺麗な画像で臨場感があり、スライドショーを観ているだけで癒されそうです。

これから自分のお庭をガーデニングする、何か新しい要素を取り入れたいときにとても参考になると思います。

ポイントランキング上位や閲覧数が多い写真はやっぱり素敵

ガーデニングオススメサイト2ランキング

このサイトでは、「新着写真」「閲覧数順」「ポイントランキング」「新着コメント」と並び替えて表示することができます。

その中で、「閲覧数順」と「ポイントランキング」はこのサイトを訪れている方々が閲覧した数や評価した写真、つまり読者のみなさんが興味をもった画像を上位から順に掲載されます。

ページ上位に掲載されている画像は読者のみなさんが選んだ画像だけあって、本当に質の高い綺麗な画像ばかりです。

膨大な量を手当たり次第見ている暇がないという方には特におすすめの閲覧方法です。

自分の理想を見つけて完成形を目指せる

その時その時の気分でお庭を作っていくのもひとつの楽しみですが、満開の綺麗なお花や素敵なお庭を参考に「こういうお庭にこういうお花を育てたい」と目標を持って、お庭作りの計画を立てるのも楽しいものだと思います。

目標や参考にしたい画像を探すにはこちらのサイトがとても役に立つと思います。

もっとも美しく咲いている状態を高解像度の画像で観ることができるので、自分のお庭で育てるイメージもしやすいですし、花の状態など細部までじっくり研究できるのではないでしょうか。

みなさん試行錯誤と苦労の結果出来上がった綺麗なお花やお庭です。

ここに掲載されているガーデナーの方々と肩を並べられるくらい自慢できるお庭を作って、自分も投稿できるようになりたいものです。

みんなのガーデニング写真集 [ガーデニング誌ビズ・BISES]

3.植物の育て方図鑑 [ヤサシイエンゲイ]

ガーデニングオススメサイト3

http://www.yasashi.info/index.html

実際に育てるときに役立つサイト

育てたい植物は決まったけれど実際にどうやって育てるのだろう。季節やジャンル、性質や形状など、大まかなジャンルでは他にどんな植物があるのだろう。

育て方についてお勧めなのが、植物の育て方図鑑 [ヤサシイエンゲイ]です。

京都けえ園芸企画舎さんが運営されています。

こちらの活動目的が、

植物の育て方を通じて(知ることにより)園芸の楽しさを知ってもらう

という言葉の通り、現在137科・841種もの植物の育て方を掲載されています。(2014年5月執筆時点)

植物の名前や由来、それぞれの栽培における難易度、栽培カレンダー、詳しい育て方などが事細かに書かれており、まさに植物図鑑と言えるサイトだと思います。

また、検索方法も「50音」「科名検索」「学名検索」「季節別」「ジャンル別」「性質形状別」「場所と用途」とさまざまな方法があるので、育てたい植物が決まっている方でもそうでない方でも参考にすることができるのではないでしょうか。

「栽培の基礎」はとても勉強になります

ガーデニングオススメサイト3基礎

「栽培の基礎」というコンテンツには「土のコツ」「水について」「肥料について」の基礎が掲載されています。

どれもとてもわかりやすく理論的に納得できるように書かれています。

そのため、「なぜそうなるのか」、「なぜそうするのか」、という事がすっと頭に入ってくるので、「だからそうなんだ」となんとなくではなく理解しながらガーデニング作業ができるようになるではないでしょうか。

この理解しながら作業できるというのは、他の人にも教えることができたり、応用することが可能となったり、ガーデナーとしてのレベルアップに繋がる知識だと思います。

自分の難易度に合った植物を見つけて育てる

さまざまな用途から植物を選ぶことができ、その育てやすさの難易度まで掲載されていますので、ご自身の現在のレベルに合った植物を見つけることができると思います。

植物図鑑の名の通り植物の名前(科名、学名、別名、和名)や原産地、由来や食べ方まで網羅しています。

花が咲いた時の色や美しさといった見た目で選ぶのが一般的だと思いますが、その植物の原産地や由来など、背景にあるストーリーから選ぶというのもガーデニングの一つとして楽しめそうですね。

※私が訪れた際、クリックしたリンク先がエラーになったり、画像のみが表示されないといった現象がありました。何度かリロード(再読み込み)すれば表示されるようですので、好きな花を諦めずにリロードして試してみてください。

植物の育て方図鑑 [ヤサシイエンゲイ]

4.園芸、ガーデニングの情報サイト [みんなの趣味の園芸]

ガーデニングオススメサイト4

http://www.shuminoengei.jp/

多くのガーデナーと交流できるサイト

NHKで放送されている「趣味の園芸」は多くの方がご存知かと思います。

こちらはNHK出版さんが運営する「趣味の園芸」のWEBサイト版です。

サイトの説明では、

園芸ファン同士の交流を提供すること

と掲げられている通り、コミュニティが充実しており、多くのガーデナーと交流できる場となっています。

ガーデナーの栽培の様子をレポートした「そだレポ」、お庭やお花を投稿できる「オープンガーデン」、ユーザー同士で交流しながら栽培の記録を付けられる「園芸日記」、一つのお題について交流する「コミュニティ」などが用意されています。

無料の会員登録を行い、マイページによって各コンテンツに書き込むことができるようになっています。

今までご紹介したサイトと重複するコンテンツがありますが、こちらは知名度もあって様々なレベルの方が参加されているようですので、より一般的なコミュニティサイトとして気軽に利用できるのではと思います。

また、こちらにも内容豊富な植物図鑑があります。

ここではガーデナーのみなさんの栽培の様子「そだレポ」と連携して掲載しているので、図鑑の情報と実際の情報を一緒に見ることができます。

上記「ヤサシイエンゲイ」と一緒に観ながら足りない情報を補ったり、どちらかお気に入りのサイトを使ったりと使い分けできると思います。

ショッピングはオススメがいっぱい

ガーデニングオススメサイト4ショップ

サイトに併設されているショップでは、

近所のお店ではなかなか出会えない、選りすぐりの植物たちを揃えております。

とのこと。

植物はナマモノなので季節や仕入れ量によって販売終了のものもありますが、一つに決めきれないほどの取扱い量です。

植物の選び方も目的や特性、植物のジャンル、特集など選択肢がたくさんあるのも嬉しいですね。

また、特集紹介で目に飛び込んでくるバナーのデザインがとても綺麗なので、特集されているどの植物にも手が出てしまいそうになります。

ガーデニングという趣味を全国の人と共有できる

同じ趣味の語らい場として情報交換ができ、ガーデニングに関する悩みや喜びを全国で分かち合うことができるサイトではないでしょうか。

また、NHK出版さんのテキスト各誌と連携しているので、花自慢など自分が投稿した内容をテキストの読者コーナーへ簡単に応募でき、日ごろの投稿も誌面に掲載されることがあるようです。

知らぬ間に全国から注目を集めるガーデナーになっていることだってあるかもしれませんね。

園芸、ガーデニングの情報サイト [みんなの趣味の園芸]

5.Get Inspired オーストラリアのデザイナーやプロに学ぶ [hi pages.com.au]

ガーデニングオススメサイト5

http://www.homeimprovementpages.com.au/photos

【番外編】海外(オーストラリア)のガーデニングを覗いてみる

最後にご紹介するサイトは海外(オーストラリア)のサイトです。

こちらは、造園や建築のプロとご家庭とを繋げるためのサイト(いわゆるマッチングサイト)であり、プロの方々の作品が多数掲載されています。

オーストラリアのプロの方にとって日本にいる私たちには仕事に繋がらないため本来見せる必要のないコンテンツなのかもしれませんので、こっそりお邪魔させていただきます。

膨大な量の写真が掲載されており、左側にあるカテゴリーにはgardens(庭園)だけでなくプール、バスルーム、キッチン、デッキ、外装、寝室、リビング、ダイニング、スパ、暖炉、階段、フェンス、ガーデンアート、、、とたくさんの項目に分けられています。

プロが作った作品ですから、その通りのDIYが私たちにできる訳ではないかもしれません。

ですが、たくさんある作品を見て参考にしたりインスピレーションを得るのにはとても役立つサイトだと思います。

日本人には思いつかない発想とアイデアが満載

ガーデニングオススメサイト5ガーデン

外国は文化が違います。

中には広大なお庭に超が付くほど豪華な装飾といったガーデニングもあり、とても日本では真似できそうもない内容のものもあります。

ですが、日本にいる私たちが創造するガーデニングと一味も二味も違うガーデニングを見ることができるのは、海外サイトならでは。

オーストラリアは英語圏のためアメリカやイギリスのガーデニングアイデアも多数取り入れられていると思います。

ガーデナーとして経験豊かな方でもまったく違う文化の作品を見ることでまた新しいインスピレーションを得るきっかけになるのではないでしょうか。

ただし、植えられている植物について、日本とは違うオーストラリアの気候に沿った植物が使われているのには注意が必要です。

Get Inspired オーストラリアのデザイナーやプロに学ぶ [hi pages.com.au]

6.最後に

いかがでしたか。

順番にご覧になった方は気付かれたかもしれませんが、目次の1番から2番、3番…と順番に学んでいくことでこれからガーデニングを始める方のステップアップと連動できるようにご紹介してみました。

つまり、最初は目次1.で知識を深め、目次2.で目標を立てる。

目次3.で実際に栽培していき、目次4.でガーデナーと交流する。

目次5.は基礎ができたそのあとの応用です。

もちろん、これが正しい順番という訳ではありません。どのサイトもすべてのガーデナーにオススメいたします。

初心者の方でも経験豊かな方でもご自由に好きなサイトからご覧いただければと思います。

園芸(ガーデニング)は道であり、心を磨いてくれます。

スウェーデンでは、個人宅を含めお庭で実った果実は誰でも採って食べることができるそうです。

そこには自然を愛し、自然の恵みをみんなで分かち合おうとする気持ちがあるからではないでしょうか。

もちろん、美味しく実った果実を頂く方もその育てた苦労を感謝しつつ今自分が味わえる分だけ頂戴するという気持ちが必要だと思います。持って帰るなんてナンセンスですよね。

自然の厳しさを肌で感じることができるガーデニングは人の心を磨き、人の気持ちを寛大にさせてくれるのかもしれません。

小さな植物を一生懸命育てあげ、そのお礼と言わんばかりに綺麗なお花や実を咲かせてくれる。その喜びを知っている、またはこれから体験するガーデナーのみなさまにこの記事が少しでもお役に立てる事ができれば幸いです。